ソロのはずがなぜかにぎやかに・・・

ナブラ刑事

2012年10月07日 01:19

眠たいときは食べません!MATSUです。

行ってきました「北の磯」
なぜか写真撮ってなかったんで文章のみで。

仮眠1時間で車をとばして3時15分に駐車場着。
誰も居ない。
立てそうな場所を探すが波が荒くて南端の岩しか無いな、とライトも消してどこまで被るか波を観察していたら背後から「ショアジギですか~?」と女性の声。
おや、「Girls Fishing!A' Go! Go!」の エビちゃんとそのお友達でした。
さらに「Keep Casting」のkoh7さんも登場。
なんかすごくにぎやかに。

肝心の釣果は・・・
明るくなりかけの時合いにちょっといいサイズのイナダを掛けたけど取り込み誘導に失敗して岩にすれてラインブレーク。
「濡れたくない」と半端な立ち位置でやってたからです、ハイ。

沖のサラシに打ち込んだ激投レベルを着底からロングジャーク数回目にドスっときたのは45cmくらいのイナダ。
これは難なく挙げてボウズ回避。
秋らしくちょっとふっくらしてるかな。

このあとも同じ場所に打ち込んで着底からのジャーク1発目でドン!はがっちり根がかり・・・引っ張って外れないか?と夢中になってたら背後から波がドッパーン!と、腰まで飲まれてました。
こういう日に限って着替え持ってきてないんだよね~。

周囲も釣れないタイムに突入したんで作戦変更、TGチビマサムネ100gで手前のサラシの下を縦に探っていてドンっと、すごいトルク!コイツは・・・見えてきたのはナイスなサイズの眉毛様(40cm台のカンパチ)だったけど抜き揚げ中のひと暴れでフックアウト・・・悔しい!やっぱりマリアのアシストフックは貫通力が弱い?前半の根がかりとラインブレークでここ最近信頼してるカルティバの早掛を総ロストしてたのが敗因かも。


100g級ジグとAR-Cの先調子でロッドを握る左手が限界、8時30分にはギブアップ。
AR-C握るのはひさびさだったのでちょっと力みすぎたか?トレーニング不足かな?

リベンジに行きますよ、近いうちに。



にほんブログ村





あなたにおススメの記事
関連記事